2025/04/25 00:00

Information

2025.4.25:2025 A/W オンライン受注販売会のお知らせ2025年秋冬コレクションの新作受注会を、当オフィシャルサイトで開催します。在庫をお作りしないものや、生地が受注分のみのアイテムもありますので是非...

2024/08/11 14:44

【コラム】suieの生地選びについて③ 〜一点ものシリーズに使う手仕事の布

ひとつ前の記事「suieの生地選びについて②」からの続きsuieでは受注生産しているシリーズとは別に「一点ものシリーズ」という、手仕事の布や実際の民族衣装のパーツを使用したアイテムがあります。素材の時代や国...

2024/08/11 14:44

【コラム】suieの生地選びについて② 〜生地選びとデザインの関係性

「suieの生地選びについて①」からの続き序盤でも触れましたが生地選びとデザインの関係性について、私がいつも意識していることを少し具体的にお話します。 まずは、suieの定番アイテム「山岳民族ドレス」に...

2024/08/11 14:44

【コラム】suieの生地選びについて① 〜生地から考える服づくり

今回のコラムは私が服づくりにおいて大切にしていることのひとつ、生地選びについての話です。   服を作る上で、生地はアイテムの個性を左右する大きな要素。たとえば、前開きのロングワンピース...

2024/05/23 08:20

【コラム】Volendam pantsの起源

デザイナーの翠です。今回のコラムは2020年の秋冬コレクションで発表して以来、性別や年代を問わずに人気を得ている「Volendam pants(フォーレンダムパンツ)」についてご紹介したいと思います。Frank Scholten,...

2023/12/22 11:37

【コラム】藍染めの織り柄布を求めてラオスへ

今から6年前、ラオスに訪れた時に一目惚れした布がありました。それは藍染めで何段階かの濃度に染め分けられた糸を使い、柄を織り上げているラオスの伝統的な布で、現地では女性が巻きスカートとして着用したり、...

2023/11/16 12:00

【コラム】山岳民族ドレスの背景:村で見たあの格好良さを、異なる環境・文化でどう装うか

こんにちは。デザイナーの翠です。第一回目のコラムでは、suieの立ち上げ当初からあるアイテムで、ブランドを象徴する一着でもある「山岳民族ドレス」の背景についてお話ししようと思います。今から6年程前、私は...